電通総研から毎年恒例の「情報メディア白書2010年」が刊行される。
まだ書店には並んでいないのですが、
セミナーに参加して昨年度のデータを手に入れることが出来ましたので
一足お先にご紹介します。
テレビ 19000億円 →16000億円(17%ダウン) 新聞 8200億円 →6500億円(21%ダウン) ネット 7000億円 →7000億円(現状維持) 雑誌 4000億円 →3000億円(25%ダウン) テレビ、新聞、ラジオの主要三媒体(主要じゃないかも)(笑)は軒並み
二桁ダウン。悲惨ですね。
旧来のメディアにおいては2009年に浮上の予兆がない。
つまり
もっと縮む のだ。
伸び続けたNET広告も2009年には現状維持。
メディアの中での相対的ねプレゼンスはさらに高まった。
まぁ、テレビを見れば
「パチンコ」のCM ばかり、
新聞を見れば、
通販の広告 ばかり
雑誌は廃刊が相次いだ(科学と学習、、ガテン、エスクアイア、広告批評)
そんな中、売上を伸ばしたメディアは
「通信販売」22650億円 → 25000億円(なんと10%の伸び) これはネット通販も入っています。
もう一つは
モバイル・コンテンツ これは微増。
いずれにしても景気の悪い話ばかり。
こりゃ本当に困ったぞ(T_T)。
広告主募集中
スポンサーサイト
http://rresearch.blog103.fc2.com/tb.php/501-6c08c2b8
16 件のトラックバック
2011年新聞・テレビ消滅 (文春新書)著者:佐々木 俊尚販売元:文藝春秋発売日:2009-07おすすめ度:クチコミを見る自ら新聞記者畑出身の佐々木俊尚さんが、2011年に新聞・テレビが消滅するという過激な警鐘を鳴らしていらっしゃってこのブログでも紹介させてい...
ドイツでHbbTVの販売が好調です。バンクーバー五輪ではドイツ選手がジャンプなので活躍するのは確実ですので。 メーカー...
「マーケティング・サロン りゅうぼんの日記」で衝撃的な数字が出ていますね。遂にネット広告が、新聞広告を追い抜いたか。りゅうぽんさんのブログ、並びに「大西 宏のマーケティ....
テレビ 19000億円 →16000億円(17%ダウン)
新聞 8200億円 →6500億円(30%ダウン)
ネット 7000億円 →7000億円(現状維持)
雑誌 4000億...
昨年度の日本の広告費について、テレビは17%減、新聞は30%減、雑誌は25%減、という中、ネットは現状維持だった模様。 Webへと予算の重心をずらす動きは起こり続けているものの、マーケ費用全体は減少した模様です。 表題でも書きましたが、コスト削減と、成果の維持・向上...
昨年度の日本の広告費について、テレビは17%減、新聞は30%減、雑誌は25%減、という中、ネットは現状維持だった模様。 Webへと予算の重心をずらす動きは起こり続けているものの、マーケ費用全体は減少した模様です。 表題でも書きましたが、コスト削減と、成果の維持・向上...
昨年度の日本の広告費について、テレビは17%減、新聞は30%減、雑誌は25%減、という中、ネットは現状維持だった模様。 Webへと予算の重心をずらす動きは起こり続けているものの、マーケ費用全体は減少した模様です。 表題でも書きましたが、コスト削減と、成果の維持・向上...
昨年度の日本の広告費について、テレビは17%減、新聞は30%減、雑誌は25%減、という中、ネットは現状維持だった模様。 Webへと予算の重心をずらす動きは起こり続けているものの、マーケ費用全体は減少した模様です。 表題でも書きましたが、コスト削減と、成果の維持・向上...
昨年度の日本の広告費について、テレビは17%減、新聞は30%減、雑誌は25%減、という中、ネットは現状維持だった模様。 Webへと予算の重心をずらす動きは起こり続けているものの、マーケ費用全体は減少した模様です。 表題でも書きましたが、コスト削減と、成果の維持・向上...
昨年度の日本の広告費について、テレビは17%減、新聞は30%減、雑誌は25%減、という中、ネットは現状維持だった模様。 Webへと予算の重心をずらす動きは起こり続けているものの、マーケ費用全体は減少した模様です。 表題でも書きましたが、コスト削減と、成果の維持・向上...
昨年度の日本の広告費について、テレビは17%減、新聞は30%減、雑誌は25%減、という中、ネットは現状維持だった模様。 Webへと予算の重心をずらす動きは起こり続けているものの、マーケ費用全体は減少した模様です。 表題でも書きましたが、コスト削減と、成果の維持・向上...
就職活動も本格化していますが
2009年度の広告費について
速報値を入手です。
電通総研から毎年恒例の「情報メディア白書2010年」はまだ店頭に並んでいないはず!
↓コイツが情報メディア白書(2010)
です。
なんとネット広告が新聞広告を抜き2位に?...
困ったことなのか、、、こちらのブログによると、09年の新聞広告費とネット広告費が逆転したようだ。
昨年度の日本の広告費について、テレビは17%減、新聞は30%減、雑誌は25%減、という中、ネットは現状維持だった模様。 Webへと予算の重心をずらす動きは起こり続けているものの、マーケ費用全体は減少した模様です。 表題でも書きましたが、コスト削減と、成果の維持・向上...
昨年度の日本の広告費について、テレビは17%減、新聞は30%減、雑誌は25%減、という中、ネットは現状維持だった模様。 Webへと予算の重心をずらす動きは起こり続けているものの、マーケ費用全体は減少した模様です。 表題でも書きましたが、コスト削減と、成果の維持・向上...
新聞の広告というと、紙面広告よりも
挟み込みのチラシ広告が意識されます。
毎週木曜・金曜に挟まれる
近所のスーパーマーケットや、
ドラッグストア、家電量販店、
ユニクロやしまむらなどの衣料店、
これらのチラシ広告は、
結構消費者に届くメディアだと思います。
(見てます)
地方新聞は、
チラシ広告と死亡案内で
まだしばらくは保つと思っています。