上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- ▲
- --------
- スポンサー広告
- トラックバック : -
- http://rresearch.blog103.fc2.com/tb.php/564-9198236c
-件のトラックバック
経済ではなく、噴火です。
【ロンドン=有賀信彦】アイスランドの火山噴火による火山灰は17日、ロシア上空へも到達、
欧州の航空交通管制の調整機関「ユーロコントロール」(本部ブリュッセル)は同日朝、少な
くとも24時間以上は空の便の混乱が続くとの見通しを発表した。この日予定していた約2万
2000便のうち約1万6000便が欠航となる。
空港は英国やドイツ、スイスなどで完全閉鎖、イタリアなどで一部閉鎖し、計27カ国に影響
が広がっている。フランスではほとんどの空港が19日朝までの閉鎖続行を決めている。
風の影響で、火山灰は数日英国上空にも滞留し、状況は改善されない見通し。また、複数の
火山の研究者はアイスランドの火山の活動が活発化していると警告しており、英航空管制当局
は、1度再開を許していた同国北部とアイルランド間の運航を禁止したほか、ブリティッシュ・
エアウェイズは18日の運航予定をすべて中止した。ほぼヨーロッパ全域で飛行機の発着が出来ない状態になっています。
昨日、ブルーノート東京からメールが届いていました。
> 4.18sun.-4.20tue.に開催をする予定でした
> トレインチャ(http://www.bluenote.co.jp/jp/artist/traincha/)
> 公演は、アイスランドの火山噴火の影響による
> 欧州での上空飛行禁止および空港閉鎖により、
> アーティストが出発/来日できなくなったため
> 公演を中止することとなりました。
海の向こうの話ではありません。
私はこの公演を楽しみにしていました(T_T)

お仕事はもちろん、
ヨーロッパをご旅行中の方には
「大打撃」でしょう。
噴火はいくらか落ち着いてきたようですが、過去の例ではいったん落ち着いたあとも
再噴火したと言うことで、どこまで被害が広がるかわかりません。
私はこのニュースを18日のBS1で聞いたのですが、
「Act of God」と言う言葉が耳に残りました。

日本語英語で直訳すれば「神のなせる業」でしょうか。
「天災」をあらわすそうです。
「天災」を広辞苑で引いてみました。
「地震、風水害など自然現象で藻ららされる災害」ということで、ここには「神」と言う概念はありません。
そういえば
「Oh!my God!」は直訳すると「おぉ、わが神よ」ですが、
実際には「チクショウ!」とか「そんな馬鹿な!」のほうがニュアンスとして近い。
英語圏の文化は「神」と非常に近いと言うことが分かる。「God bless you!」も同様ですね)
やはり、言葉と言うのは大事だな、と感じました。
思考は言葉です。様々な国際問題がありますが、相手を完全に理解することは
不可能なのだ、と言うことを前提にしたほうがよさそうです。
私はJAZZやクラシックが好きですが、ポイントは一つ。
言葉を必要としないからです。演歌が嫌いですが、それは無理やりある世界に引き込まれることに対する拒否反応です。
それにしても、ヨーロッパは経済危機といいギリシャ問題といい踏んだりけったり。
しかも発火点がいずれもアイスランドと言うのは、何なんでしょ(笑)。
それにしてもずいぶん凶暴な「God」ですね^^;
スポンサーサイト
- http://rresearch.blog103.fc2.com/tb.php/564-9198236c
0件のトラックバック
大規模な噴火は、
悪天候・日照減少・冷夏等を引き起こしますので、
ヨーロッパからウクライナにかけての穀倉地帯への
影響が心配されるとことですね。
さらに心配なのは、
今年の不作を見込んで
各種マネーが穀物市場を文字通り食い物にすることも・・・。